がんと免疫のお話し
Cancer and Immunity

CTL ( Cytotoxic T lymphocyte、細胞障害性T細胞)

CTL

・ がん免疫療法において主人公となる細胞です。未成熟のT細胞が樹状細胞からがん細胞・細菌・ウィルスの目印(がん細胞であれば、がん抗原)の情報を教えられて成熟しCTLとなり目標とする細胞・異物を攻撃します。Tは、Thymus(胸腺)を意味しています。

・ 当院が提供する多段階免疫調整によるがん治療における樹状細胞局所療法は、がん細胞を攻撃目標とする細胞障害性T細胞(CTL)という種類のリンパ球を増やすことを目指しています。リンパ球といってもいろいろなウィルスや外敵に対応できるように、体の中には膨大な種類のものが存在していますが、このうち、主にがん細胞だけに反応するCTLを増やすことを目的として、樹状細胞局所療法を利用しています。このCTLは、がん細胞の膜に穴をあける物質やがん細胞のタンパク質を壊す物質を分泌してがん細胞を壊すと考えられています。

・ CD8+T細胞は、細胞膜表面にCD8分子を発現するT細胞で、樹状細胞などの抗原提示細胞上のMHCクラスI分子より提示された抗原を認識し、活性化される。活性化の過程において、Th1細胞の助けも必要であり、Th1細胞から分泌されるIL-2によって、活性化はより強固なものとなる。活性化されたCD8+T細胞は、細胞障害性T細胞(CTL)ともよばれ、パーフォリンやグランザイムBの分泌や、Fasリガンドの発現を介して感染細胞や腫瘍細胞を破壊し細胞死へと導く。このようにCD8+T細胞は感染細胞や腫瘍細胞に対して直接的に機能を発揮するため、その過程で持続的な抗原刺激によって次第にCD8+T細胞表面には免疫チェックポイント分子(疲弊分子。※1)と言われる免疫機能を負に制御するタンパク質が発現し、免疫チェックポイント分子がそれらのリガンドと結合することでCD8+T細胞の機能が段階的に低下し、最終的には細胞死により排除されると言われている。この過程を免疫疲弊(immune exhaustion)といい、この免疫疲弊が腫瘍免疫において、CD8+T細胞が腫瘍局所で機能できない状況を生み出している一因として考えられている。
※1 持続的な抗原刺激によってT細胞の膜表面に発現しT細胞の機能を負に制御する分子でPD-1、CTLA-4などがその例である。これらを発現したT細胞は細胞増殖能やサイトカイン産生能、細胞障害性が低下すると言われている。

一覧はこちら